6月も終わりますが、今さら3月の使い切りコスメのまとめです!
やっぱり好きなのはシルコットうるうるコットン。
これまで「コットンって何だかな~」と思っていましたが、シルコットコットンにはメロメロなわたし。
まだ使ったことのない方には、かなりおすすめです。
このページの目次
2018年3月の使い切りコスメたち
左上から、
- シルコット うるうるスポンジ仕立て
- プロアクティブ+ スキン スムージング クレンザー(洗顔料)
- ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか
- ノイス
- どろあわわ
- アテニア ハンドトリートメントホワイト
- コジット ヘアエマルジョン スムースタイプ
- プリモディーネ シーバムコントロールVCローション
- アルマード ラ ディーナ 薬用スキンローション
- est エスト ザ ローション(化粧水)

シルコット うるうるコットン スポンジ仕立て
わたしの中で「コットン革命」が起きた、シルコット うるうるコットン スポンジ仕立て。
化粧水をたっぷり含んで、たっぷり肌へと送り出してくれます。
水分がよく滲み込むのに、その水分をしっかり出しきってくれるような使用感。
「コットンに滲みた化粧水がもったいない」と思っている方にこそ使ってほしいコットンです。
使用用途はパッティングやコットンパックと書いてありますが、わたしは主に拭き取り化粧水に使っています。
↓の記事でもシルコットのコットンについて触れています。
美容家・濱田文恵先生に聞いた!春のゆらぎ肌のためのコットンスキンケア
プロアクティブ プラス スキン スムージング クレンザー(洗顔料)
個別記事にしたいけど、まだ書けていないプロアクティブのスキンケアセットの洗顔料。
泡立てないジェル洗顔料で、植物成分も入っています。
泡じゃない洗顔ってどうにも毛穴が詰まってしまいそうなイメージだったんですが、そうなることもなく。
むしろ、わたしには合っていました。
泡立て不要だから時短もできてよかったです。
ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか
ご存知、花王ビオレの「おうちdeエステ」。サンプルサイズです。
肌がゴワゴワする感じはなく、こちらも時短スキンケアとして使用できました。
でもまあ、お値段相応かなーといった感じです。
女性のヒゲ対策用クリームNOISU
ノイスは女性のヒゲ対策用クリームです。
植物由来のムダ毛ケア成分が入っています。
使用感も良くお気に入り。
産毛・ヒゲ対策におすすめです。
どろあわわ
人気の泡洗顔料、どろあわわ。
今回の使い切りはサンプルサイズ。
やっぱり素晴らしい泡立ち!
もちもち泡で洗顔できて、肌の乾燥も気になりません。
アテニア ハンドトリートメントホワイト
こちらはアテニア商品を購入した際に、おまけでもらったハンドクリーム。
サラッと伸ばしやすくて使いやすいクリームでした。
コジット ヘアエマルジョン スムースタイプ
UVカット&保湿成分配合のアウトバスヘアケア製品。サンプルサイズです。
こってりとした乳液のようなテクスチャーでした。
満遍なく髪になじませられず、べたつきが気になりました。
クリームタイプのアウトバスアイテムは使用が難しい……。
プリモディーネ シーバムコントロールVCローション
ビタミンC誘導体入りの、プリモディーネローションのトライアルサイズです。
シトラス系のさっぱりとした化粧水で使用感が好きでした。
くすみや大人ニキビにもおすすめです。

アルマード ラ ディーナ 薬用スキンローション
卵殻膜コスメのアルマードの化粧水。どこかでもらったサンプル品です。
トロッとして美容液のような使用感でした。
ただちょっと前の商品なのか?、現在取扱いは無いもようです。
est(エスト) エスト ザ ローション(化粧水)
とろりとした濃厚なテクスチャー。
さっぱりな感じではなく、こっくりと肌に入っていきます。
ナショナルブランドらしい、「これぞ化粧品!」的なな華やかな香りのローションでした(伝わるか分かりませんが!)。
なので、いかにもなコスメっぽい香りが苦手・いらない方にはおすすめできないです。
まとめ
以上、3月に使い切ったコスメのまとめでした!
特に気に入った(気に入っている)のが以下の2点です。
- シルコット うるうるコットン スポンジ仕立て
- プロアクティブ プラス スキン スムージング クレンザー(洗顔料)
シルコットは本当に好きなのでおすすめなコットン。
プロアクティブの泡立てない洗顔料も良かったです。