人気の泥洗顔、どろあわわのシリーズに「くろあわわ
」が登場したので使ってみました。
どろあわわの汚れ吸着成分をそのままに、炭やマンナン粒配合でスッキリを叶えます。
このページの目次
どろあわわシリーズに黒の洗顔フォームくろあわわが登場
発売以来、シリーズ累計で800万個以上を突破した人気の泥洗顔「どろあわわ」から、黒い洗顔フォームの「くろあわわ
」が発売されました。
どろあわわとの大きな違いは、「炭」が配合されていること。
毛穴の汚れを吸着してくれる「やし殻活性炭」と、アミノ酸やミネラルが豊富な「天然泥炭(ピート)」が使用されています。
また、どろあわわと違う点で言えば、こんにゃく由来のマンナン粒が配合されていることもポイント。
つぶつぶが肌の上を転がることで、角質ケアもしてくれるのだそうです。
どろあわわとくろあわわの違い<成分編>
どろあわわとくろあわわ
には、汚れを吸着してくれる「沖縄産マリンシルト」と「国産ベントナイト」がどちらにも配合されています。
どろあわわには、それに加えて豆乳発酵液やコラーゲン、ヒアルロン酸、黒砂糖エキスをプラス。
きちんと汚れを落しつつ、しっとりも叶えてくれることに特化したのがどろあわわです。
対してくろあわわには、先にご紹介した炭成分や、角質オフをしてくれるマンナン粒が配合されています。
しっかりと毛穴汚れを落すことに特化したのがくろあわわなのだと言えそうです。
公式サイトでも、「朝はしっとり」どろあわわ、「夜はごっそり」くろあわわとオススメされています。
朝はどろあわわで余分な皮脂を落してうるおいを与え、夜はくろあわわで一日のたまった汚れをスッキリ落すのだそうです。
どろあわわとくろあわわの違い<フォーム編>
どろあわわとくろあわわ
では、フォームの雰囲気も全く違います。
こちらはどろあわわ。
真っ白で水分の少ない紙ねんどみたいなフォームです。
冬場は寒いところに置いておくと、結構かためになります。
くろあわわはと言うと、その名の通り、中身も黒い洗顔フォームです。
どろあわわよりも多少やわらかいですね。
並べてみるとこんなにも違いがあります。
くろあわわを実際に使ってみた
新商品であるくろあわわを実際に使ってみました。
まず手の甲に伸ばしてみると、体温でとろりと溶けていきます。
近くでよく見るとつぶつぶが入っているのが分かりました。
恐らくマンナン粒だと思うのですが、肌が擦れるような、硬い感じはありません。
つぶつぶが入っているなと何となく感じるくらいです。
洗顔ネットを使って泡立ててみました。
さすが人気のどろあわわシリーズ。くろあわわもきめ細かい泡で、もっちりの泡立ちです。
ほんのり灰色がかった泡になるのは、炭パワーが入っているからでしょう。
もっちりと分厚い濃密な泡は、たれることなく肌を包んでくれます。
洗い上がりはとてもスッキリですが、つっぱる感じはありませんでした。
余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり落としてくれたのが分かります。
どろあわわ&くろあわわの購入について
どろあわわとくろあわわ
は公式通販サイトから購入できます。
どのコース・セットにも、泡立てネットがプレゼントで付いてきますよ。
セットの個数や定期コースの期間が長いほど割引率は高くなりますが、ご自身にあったコースやセット内容を選ぶことをおすすめします。
回数の縛りがない、フリー定期コースというのもありますよ。
ちなみに、どろあわわは大手ショッピングサイトでの取り扱いがあります。
くろあわわもありました。
試してみたいけど、どうしても定期コースの休止や解約が面倒という方は、まずは各ショッピングサイトで購入してみるというのもアリです。
やはり、公式サイトに比べてお得さは少なくなりますが、そっちで試して気に入ってから公式サイトでさらにお得に購入、という方法もいいのではと思います。
使ってみるとその人気に納得のどろあわわ&くろあわわ
。
毛穴が気になる方におすすめの洗顔フォームです。

健康コーポレーションのコスメシリーズ【どろ豆乳石鹸】
