「トップはふんわり、毛先はまとまる、ふわサラ髪へ」
がコンセプトのシャンプー&トリートメント『アメニモ ふんわりエアリースタイル』を使ってみた口コミです。
amenimo(アメニモ)は、もともとクセ毛悩みさん向けのヘアケアシリーズで、クセやうねりにアプローチして、しっとりサラサラ髪を目指せます。

今回の「ふんわりエアリースタイル」は、しっとりよりは「ふんわり」が欲しい人のためのタイプです。
- 湿気はイヤだけど、ふんわり感は欲しい
- パーマを活かしたふわふわ髪にしたい
- しっとりさせたいけど、ペタンコ髪は気になる
など、「しっかりとまとまるけど、ふんわり感は失いたくない」という方におすすめです。
このページの目次
アメニモ ふんわりエアリースタイルって?

アメニモ ふんわりエアリースタイルは、ビューティーエクスペリエンスから販売中の「ペタ髪」さん用のシャンプー&トリートメントです。
amenimo(アメニモ)シリーズから、2019年6月に新登場しました。

キーワードは「ふわサラ髪」で、ペタッとしてしまいがちな髪をふんわりとキープし、ダメージや湿気からも守ってくれます。
アメニモ ふんわりエアリースタイルを使ってみた感想
パッケージはamenimoの傘のロゴマーク、パステルカラーのふわっとしたデザインがかわいいです。
容量はシャンプー、トリートメントとも480mLとなっています。

シャンプーは透明のボトルで、中身の減り具合も確認しやすいです。

テクスチャーは無色透明で少しトロッとしています。
香りは「雨上がりの軽やかな気分を彩るリーフィーフローラルの香り」だそうで、甘すぎないさわやか寄りのフローラル系の香りです。
わたしはアメニモの別シリーズ「アメニモ H2Oバランスケア」のシャンプー&トリートメントを使ったことがあるのですが、こちらは「リーフィーローズの香り」で、ホワイトムスク系の香りとなっています。
香りだけなら「ふんわりエアリースタイル」の方がすっきりしてさわやかなので、こちらの方が個人的には好みだったりします。
シャンプーは泡立ちがよく、もこもこ泡でしっかりと洗えます。
シャワーで流したあとは軋む感じもなく、毛先までスルッとしていました。

トリートメントも同じく「リーフィーフローラルの香り」です。

テクスチャーは白色でゆるめです。
細く出てくるボトルなので、取り出す量は調整しやすいと思います。
流したあとは髪がしっとりとコーティングされて、なめらかな感じになりました。
ドライヤー後はサラっとまとまる仕上がりです。
その後の髪の経過も見たかったので、乾かしたあとはオイルやアウトバストリートメントを付けず、そのまま就寝しました。
そして翌日、鏡を見ながら髪をとかしてみると、いつもよりふんわりしていてトップが少し持ち上がっている気が。
毛先は落ち着いてサラサラもそのまま、確かに「ふわサラ感」が出ていている感じがしました。
最近、髪はショートボブくらいにしているので、ペタッとなりすぎず、トップの適度なふわっと感は欲しいところであります。
- ロングよりショートの人
- ふわふわのエアリー感が欲しい人
- 髪が細くてぺったりし過ぎてしまう人
などに、アメニモ ふんわりエアリースタイルはおすすめできそうです。
アメニモ H2Oバランスケアorふんわりエアリースタイル、どっちを選ぶ?

amenimoシリーズには大きく2種類、
があります。
「H2Oバランスケア」は、湿気やうねりを抑えてしっとりさせたいクセ毛さん向け。
「ふんわりエアリースタイル」は湿気を抑えつつ、ふんわりとしたスタイルに仕上げたいペタ髪さん向けとなっています。
気になる悩みで言えば、
- クセ毛、うねり、広がり → アメニモ H2Oバランスケア
- ペタンコ、ボリュームが少ない、ふんわり感が欲しい → アメニモ ふんわりエアリースタイル
がおすすめです。